6月2日午後から亀山商工会議所さま主催セミナーに登壇させていただきました。

 

今日のテーマは、ワードプレスを使ったホームページの構築について、レクチャーだけではなく実演を交えて、構築方法をお伝えしました。

事業を始めたばかりでホームページがない方や、すでにホームページはあるが新規事業の専用ホームページを作りたい方々がご参加。

セミナーでは機能的なお話しを多くしましたので少しつけくわえたいと思います。
ワードプレスはもとより、ブログが世の中に出てきた頃、仲間うちでは、ホームページ制作業はいずれなくなるのではと話ていたことを覚えています。
htmlやデザインのスキルがなくても、構築ができ更新もできるMTやワードプレスの出現で、誰でもが自分を発信することができるようになったわけです。ブロガーという言葉も後に生まれました。

かれこれ10年以上の歳月がながれ、今ではレンタルサーバー会社によっては、ワードプレスのインストール機能が装備されており、またデザインテーマ(既製品のデザインテンプレート)が、数多く販売され、10000円前後で購入することができる時代になりました。

ホームページを制作するのに多額な費用をかけずとも、形だけはわずかな費用でできあがり、これにキレイな写真と伝えたい文章があれば構築することができる時代です。

問題はこのキレイな写真と伝えたい文章です。
キレイな写真は、プロのカメラマンさんにどう見せたいかなど想いをつたえれば、想像以上の写真を撮っていただけると思います。ぜひプロのカメラマンさん依頼されることをおすすめします。カメラの性能がよくなったとはいえ、構図や光の使い方、質感などやはりプロにはかないません。

写真はプロにお願いするとして、さらに問題は文章です。
文章もプロのライターさんにお願いすれば、伝わる文章にまとめていただくことができます。
何気ないひとつひとつの言葉えらび、文章の構成やさらに字のならびなど、これまたやはり専門にやっているプロはすごいです。
それでもなぜ文章が問題かというと、プロのライターさんといえどもホームページを作ろうとするあなたの考えがまとまっていないと、その考えをライターさんに伝えることはできないのです。この考えがまとまっていないことが問題なんです。
ホームページを構築するスケジュールが遅れる原因の第一位は、考えがまとまっていないことによる、原稿(伝えたいこと)の遅れです。それに考えが迷走したゆえの、なんどもなんどもの文章の変更も遅れの原因です。

考えがまとまっていない原因はなにか?  私も模索中ではありますが次のようなこと原因ではと思うときがあります。

・経営理念がない
・商品やサービスをもっとも喜んでもらえ価値を分ってくれる対象(ペルソナ)をもっていない
・そのペルソナにどう思われたいか(ブランドアイデンティティ)があいまい
・なんのためにこの事業をしようとするのか(ミッション)を考えていない
・事業の目指すべき未来が明確でない(ビジョン)
・事業活動のなかで、なにを優先すべきか、判断基準である価値観(バリュウー)が定まっていない

 

正直、経営理念は、最初から明確でなくとも定まったときに言葉にすればいいと思います。自分もそうでした。
2つ目以降は想いも重要ですが、市場の可能性を探る分析が必要なものでもあります。
チャンスのない市場でがんばっても、先は難しいですもんね。

会社やお店、サービスや商品を紹介するホームページを構築するとき、あなたの考えまとまっておらず迷走しているようなら、ブログをはじめられることをおすすめします。
考えをまとめることにもつながりますし、なにせ文章にまとめる練習もできます。
また、現実的には後々ホームページができたとき、検索エンジンからの入り口にもなります。

ホームページを持つことって、 ご自身のビジネスを文章にすることともいえます。

お伝えしたことが、お役に立てればと思います。ご参加いただいたみなさま、お疲れ様でした。

※このページでは、ホームページと表現しております。本来ウェブサイトまたはサイトと表現すべきところですが、ウェブサイトを持たないお店や会社の方は往々にして「ホームページ」と表現されることから、ホームページと表現しております。本来ホームページはよくいうトップページのことをさします。